青二才のくせに生意気だ。

23歳の青二才が体験したことや、考えたことをアウトプットするためのブログです!

音楽マンガ界のスラムダンク!「BLUE GIANT」を読んで、覚悟を決めろ。

どうも!

 

今日は、久しぶりにドはまりした漫画を紹介しようと思います!

マンガ大賞3位になったので、知っている方も多いはず。

 

しかし、僕が知ったのは3日前なので、知らない方も見ていってください!

 

今日のテーマ:音楽マンガ界のスラムダンク

熱血青春ジャズ漫画「BLUE GIANT」を知っているか?

 

目次

 

1.あらすじ

2.この漫画を読んで学んだこと

3.ネットの反応

4.まとめ

 

音楽マンガ界のスラムダンクって異名がそっくりの熱血青春音楽マンガです(笑)

本当に主人公の「大」がカッコイイんですよ。

 

BLUE GIANT(1) (ビッグコミックス)

BLUE GIANT(1) (ビッグコミックス)

 

 

 

 

あらすじ

 

主人公が世界一のジャズプレーヤーを目指す話。

 

あらすじは、本当にこれだけです(笑)

これで十分です。

 

主人公はひたすらまっすぐ進むだけ。ひたすら努力していく姿を描いた漫画です。

しかし、その姿に胸打たれてしまいます。

そのまっすぐな努力・生き方を読むことで、自分も頑張ろうと思えるマンガです。

下手な自己啓発本を読むよりも、よっぽどモチベーションがあがります。

 

ジャズに関するマンガですが、

全然ジャズに詳しくなくても、楽しめる構成になってます!

 

一流になるためには、1に練習、2に練習。方向を定めたら、ひたすら量をこなす。

少しやっただけで、頑張った気でいた自分を恥じました。

 

この漫画を読んで学んだこと。

「天才は、99%の努力と1%のひらめき」って言うじゃないですか?

99%の努力できるやつは、1%のひらめき持ってます。

いや、1%のひらめきがあるから、努力できる。

 

つまり、99%努力できるなら、天才になれる。

安心して本気で努力してください。

 

私には、1%のひらめきがないかもってムダな心配する前に。

 

ネットでの反応

 

 

 

 

 こんなに感想ツイートが流れる漫画ってすごいです!

 

まとめ

 モチベーションが下がったら、これを読んで覚悟を決めろ!

 

 

 

今日のツイート

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

 

ではまた明日!

モテる度を数値化してみよう。高校生の頃を思い出すだけで出来る!簡単モテ度診断!

どうも!

 

突然ですが、モテる男の条件ってなんだと思いますか?

 

イケメン? やさしい? お金持ち? 清潔感?

 

色んな考えがあると思いますが、

同性や異性みんなにモテる男に共通するもの。

 

Q.モテる男の条件とは?

 

A.行間を読める男

 

そう、行間が読めるってどういうことかわかりますか?

 

「行間を読む」を辞書で調べてみると、

 

文章には直接表現されていない筆者の真意をくみとる。

 

 

文章だけでなく、会話しているときに、

相手の気持ちなどを読み取れたら、モテると思いませんか?

 

行間が読める=気配りができる

 

そういう男ってモテる思いますよね!

 

 

そこで、今回もモテる男かどうか判断できる

モテる男度を数値化してみようと思います。

 

 

心理学テストをやる訳ではありません。

 

行間を読むことが大事なテストってなにかわかりますか?

 

察しの良い人は、わかってますよね。

 

センター試験の現代文です!

 

現代文ほど、行間を読むことを問われるテストは、そうそうないと思います。

 

 

センター試験の現代文の点数が良いほど、行間を読む能力が高い。

 

行間を読む能力が高い=気配りできる

 

気配りできる=モテる男

 

という図式です(笑)

 

今日のテーマ:センター現代文でモテ度を数値化してみる

 

ぜひ、読んでいる方も過去の記憶を探って、

センター現代文は何点だったか思い出してみてくださいね!

 

まず過去の僕の点数、大学入学時のセンター現代文の点数は、81点でした。

 

でも、そのときは、女の子の友達すらおらず、寂しい高校時代を過ごした僕です。

女の子に全然モテないどころか、話すことすら苦手でした。

そのときの点数が、81点。

 

今の僕にはあの頃に比べたら、女友達もいるし、彼女もできました。(今は募集中)

 

今の僕のモテ度は、跳ね上がっていることでしょう(笑)

 

 

それを検証するために、今年度のセンター現代文を解いてみました!

 

通常の制限時間は、現代文、古文、漢文の合計80分ですが、今回は現代文だけなので、高校時代解くとき、順調に進んでいるか目安にしていた時間がありまして、それは現代文だけで45分でした。

なので、45分という制限時間でやってみたいと思います!

 

ここからは、心の声を参考に点数を予想しながら、ご覧ください!

 

(よーし、とりあえず81点超え目指す!)

 

(意外と時間かかるなー)

 

(あれ、時間足らなくね?)

 

(評論終わってないのに、20分経っちゃった…)

 

(25分過ぎたけど、やっと評論終わった…)

 

(これがうわさの「おっぱい、おっぱい」か)

 

(小説は結構サクサク進むけど、時間いっぱいで終わる感じだ)

 

 (なんとか45分で終了)

 

途中で、センター試験らしからぬ変なワードが出てきましたが、

本当におっぱいって出てきたんですよ(笑)

 

センター国語は毎年話題になることがありますね(笑)

 

ここだけの話、81点取った高校生のころ、東大に行った同級生がいるんですけど、

その子に国語だけは勝つことができました(笑)

 

そのくらい国語は得意だったのですが、

何点取ることができたのか?

モテ男としての素質がばれちゃいますね(笑)

 

 

ちなみに採点してみた結果は...

 

63

 

あれ、高校生のころより低い(笑)

 

予想では、90点以上取って、

こんなもんでしょって涼しい顔しているつもりが…

 

平均点レベルです(笑)

 

モテ男としての素質は、高校生の頃よりなさそうです(笑)

 

まとめ

そもそもこんなテストだけじゃモテ度は分からない(笑)

 

悔しくて、前提をひっくり返す最低行為ですね(笑)

 

ぜひ、みなさんも久しぶりにセンター試験を解いて、

過去の自分に勝負してみてはいかがでしょうか?

 

今日のツイート

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

 

ではまた明日!

 

日本人はカフェインが効かない?効かない人はカフェイン中毒の危険性・・・

どうも!

 

最近、寝る前の緑茶という若者らしくない習慣が身についてしまいまし(笑)

ほっとはできるんですけどね(笑)

 

今日のテーマ:日本人にはカフェインは効かない?

 

最近、寝る時間が遅くなってしまって、

なんでなんだろうと3日くらい不思議に思っていたら、

緑茶を飲んでたからという単純な結論にたどり着きました(笑)

 

アホですね(笑)

自分でもアホだなって思います(笑)

 

でも、親も同じ時間に飲んでいるのに、寝れないなんてことはないみたいです。

そこで気になって調べてみたら、

日本人はカフェインが効きづらいことが判明しました。

 

日本人には効きづらいというよりも、

効きづらい人が多いということです。

 

違いがよくわかりませんよね(笑)

 

日本人は、昔から緑茶を飲む習慣があり、

コンビニでも多くのペットボトルのお茶を見かけますよね。

 

それに加えて、コンビニでも手軽に本格的なコーヒーを飲めるようになりました。

その結果、珈琲ブームが到来し、国内消費量も増加しました。

 

全日本コーヒー協会の資料をご覧ください。

国内消費がまた増加傾向にあることがわかると思います。

 

このように、昔からお茶を好み、コーヒーを飲むことが増え、

さらにエナジードリンクの登場などにより、

日本人はカフェインを頻繁に摂取する機会が多くなりました。

 

そうなると、カフェインの覚醒作用にも慣れてしまいます。

 

なので、日本人はカフェインが効きづらい人が多いというわけです。

 

今、受験シーズンでカフェインを摂取して勉強に励んでいる人も多いと思いますが、

カフェインにも、中毒性があるので飲みすぎにはご注意を!

 

3時間以内にコーヒー10杯飲めば、ほぼ100%中毒症状が出ます。

一日中コーヒーを飲んでいる人は軽度の中毒かもしれませんよ?

 

 

まとめ

コーラなど色々な飲み物に入っているカフェイン!

飲みすぎには気を付けよう!

 

今日のツイート

 

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

 

ではまた明日!

ついにやってきたセンター試験!「#がんばれ受験生」まとめ!

どうも!

 

今日は、センター試験一日目です。

 

緊張している人も多いと思います!

そんな人たちを応援するために、Twitterの「#かんばれ受験生」をまとめてみました!

 

今日のテーマ:頑張れ受験生!応援メッセージまとめ!

 

それではどうぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にこの動画を見て、頑張ってきた過程を振り返ろう!

 


カロリーメイトCM|「夢の背中」篇 120秒

 

努力できたこともできなかったことも全部含めて、挑戦してる自分をほめよう!

 

僕みたいにE判定でも受かる人もいます(笑)

気楽に受けてきてください!

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

 

また明日!

オシャレすぎる群馬の名店伊東屋珈琲。カフェデートにもぴったり!

どうも!

 

寒くなってきましたね。

そんな寒い日は、温かい飲み物が飲みたくなります。

特に、今日は最高に美味しいコーヒーに出会ったので、そのお店を紹介します!

 

今日のテーマ:群馬の名店伊東屋珈琲!

 

今週は、地元の群馬に帰っていました。

 

しかし、群馬って風があって寒いんですよ。

群馬を表す言葉で、「かかぁ天下とからっ風」という言葉があるくらい風が強く、

北海道出身の友達でも、群馬の方が冬がつらいという人もいます(笑)

 

そんな寒い群馬で温かい飲み物が飲みたくなったので、

たまたま通りがかった伊東屋珈琲というカフェに入りました。

 

見た目は、とても趣のある日本家屋でした。

 

中に入ってみると、オシャレすぎて驚きました…

 

 

モノクロのフランス映画が流れているではありませんか......

オシャンティーすぎませんか…

 

地元だからと油断して、

ユニクロのパーカーにジーパンという格好の僕にはオシャレすぎる…

 

この時ばかりは、朝着替えるときに、適当に服を選んだ過去の僕を恨みました(笑)

 

そこでオシャレな空間に気を取られた僕は、珈琲豆の品評会で入選したという

その中で高めの珈琲のCOEオークションロットコーヒー(600円)を頼みました。

品評会で2位になったコロンビア産のコーヒー豆です。

 

他にも、オレンジ風味のキュロットケーキを頼みました。

 

 

このコーヒーがめちゃくちゃ美味しかったです。もちろん、ケーキも!

人生で一番美味しいコーヒーといっても過言ではありません。

しかも、このコーヒーが3杯までおかわりできて、全然高くなかったです(笑)

感動しすぎて、ツイートしちゃいました(笑)

 

 

暖色系の明かりで照らされた店内に、

モノクロのフランス映画。

僕のあこがれ続けたお洒落カフェそのものでした。

 

写真がぶれているのはご愛嬌ということで(笑)

 

デートにもバリバリ使えますね。

 

こんな美味しいコーヒーを出すカフェが存在することを知ってしまった僕は、

カフェ巡りの旅に出ることを決意しました(笑)

 

ありがとう伊東屋珈琲。

大好き伊東屋珈琲。

ああ伊東屋珈琲。

 

そんな伊東屋珈琲さんの情報はこちらをご覧ください!

www.itoyacoffee.com

 

 

まとめ

コーヒーは奥深かった。

 

小学生並の感想で申し訳ありません(笑)

 

今日のツイート

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

 

ではまた明日!

叱られて伸びるタイプは時代遅れ。今は、○○○○を作らせる!

どうも!

 

昨日、期限が今週までのレポートがあることが発覚し、慌ただしい今週です(笑)

 

今日のテーマ:叱られて伸びるタイプ?  

褒めて伸びるタイプ?

 

今日は、永遠の議題といってもいいテーマですね。

人が成長するタイプは、二つに分けられてきました。

叱られて伸びるタイプか、褒められて伸びるタイプ。

 

でも、叱られたからって本当に伸びますか?

潰れちゃうことの方が多くないですか?

 

僕の意見はこうです。

 

 

 

プロスポーツ選手の恩師でもよくいますよね。

鉄拳制裁で部活を強くしたみたいなタイプの監督です。

昔は「𠮟ってこそ伸びる」と本気で信じていた人も多かったです。

 

でも、見返してやるってエネルギーは自発的に出させることができる。

わざわざ他人が叱る必要なんてないんです

 

もちろん、悪いことをしたら叱るべき。

でも、理不尽な理由で叱ることは、プラスにならない。

 

もし、エネルギーを出させたい場合は、同年代の才能あふれる人を教えましょう。

そうすれば、悔しくてやる気になります。

負けん気の強い子=叱られて伸びるタイプなら確実ですね。

 

まとめ

成長させるために、怒るのは時代遅れ。

正解は、ライバルを作らせる

 

 

今日のツイート

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

 

ではまた明日!

 

新年の目標が達成できてなくても大丈夫! 目標達成のための仕組みづくり!○○と合体させる......?

どうも!

 

最近、運動の習慣が続いていて、ご機嫌です(笑)

 

さすがに、毎日ランニングは出来ていませんが、

筋トレとランニングのどちらかは続いているので、

気持ちいい疲れが続いていて、ぐっすり寝られます。

 

そんな今日のテーマはこちら!

 

今日のテーマ:続けるための仕組みづくり

 

2017年が始まって、はや10日以上経ちました。

今年の目標を考えた方も多いと思いますが、

その目標を達成するための行動は、続いてますか?

 

やろうと思っても、なかなか行動が伴わなくて、続かないんですよね。

 

Q.なぜ続かないか?

 

A.人間には、変わりたくないという生存本能があるからです。

 

これを読んでるということは、今まではなんとか生き残ってこられた人たちです。

 

でも、行動を変化させるということは、

自分では想像できない未知の世界が待っている可能性がある。

 

今までは無事に生きてこられたのに、行動が変化してしまったら、

想像できない危険が待っているかもしれない。

 

それを回避するために、本能的に変化を拒むようにできています。

 

じゃあ、もう目標を達成することはできないというと、

そんなことは、ありません。

本能的に拒まれても、行動を変化させることはできます。

 

そのための二つの策があります!

前置きが長くなりました(笑)

 

1.ハードルを徹底的に下げる

運動してるとよくあるんですが、自分を追い込みたくなったり、

無理して筋トレの回数を増やしたり、ランニングの距離を長く設定してしまいます。

また、このくらいは走りたいという理想を掲げてしまうパターンです。

 

しかし、習慣化するためには、無理するのは禁物。

距離も徐々に上げて、絶対にクリアできるハードルにしましょう!

走るのがきつくなったら、歩くだけでもOKにしましょう。

そのくらいハードルを下げると続きやすくなります!

 

2.すでに習慣化しているコトと合体させる

すでに習慣化していること→食事、トイレ、歯磨き、お風呂

僕は、英語の勉強を習慣化したかったです。

だから、お風呂の時間に英単語帳の「Duo3.0」を読み始めました。

お風呂に浸かることが習慣化していたので、そこに英語の勉強を加えました。

他にも、食事の時間にテレビを見る方も多いと思います。

テレビを見る時間を読書の時間にする方が有意義になると思います。

マナー的に悪いかもしれませんが...

 

このように、合体させて習慣化しましょう!

 

まとめ

ハードルを下げて、組み合わせる!

 

 

今日のツイート

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

 

ではまた明日!