青二才のくせに生意気だ。

23歳の青二才が体験したことや、考えたことをアウトプットするためのブログです!

カツセマサヒコさんの魅力。

どうも!

 

 

今日は、ツイッターで面白いアカウントの方を紹介第二弾をやっていきます!

第一弾は、田中泰延さんでした。

 

keitport.hatenablog.com

 

そして、今日のアカウントは「カツセマサヒコ」さんです。

 

Twitterのbio→売文業。 katsuse@p-labo.biz ←企画、取材、執筆、編集、ラジオ、登壇等、やれることやります。サブアカウントは @katsuse_w

 

プロのライターとして活躍してらっしゃる方で、

イケメンツイッタラーさんとしても有名、フォロワー数は68000超え(2017/1/07現在)

 

まさにアルファツイッタラーですね。

さらに、詳しいプロフィールはこちらをどうぞ!

イケメンなお顔も拝見できますよ!

u17.shingaku.mynavi.jp

 

 

カツセさんのツイートは、恋愛系のツイートが多く、

女の子がキュンキュンしてしまいそうなツイートばかりです。

 

 

 

 

 

キュンキュンさせる短編小説も書かれています!

 

 

キュンキュンツイートも良いですが、

やっぱりすごいのは、ライターとしての企画記事です。

 

 

 

 

文章力も素晴らしいのですが、やっぱり、企画力がずば抜けてますね。

自分も見習っていきたいです!

 

最後に一番好きなツイートをひとつ!

 

やっぱり人物を紹介するのは、難しいですね。

少しでも魅力を伝わっていれば、幸いです。

勝手に書いて、ファンの方々申し訳ありません。

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

 

ではまた明日!

日本国民の80%が運動不足!運動すれば、メンタルも鍛えられる?

どうも!

 

今日久々にランニングしましたが、やっぱり運動って良いですよね。

中学生の時は、サッカー部の朝練で毎朝7km走っていましたが、

今回は3kmが限界でした。

 

ランニングを続けて、7kmくらい余裕で走れるように体力戻そうと思いました。

 

ランニング中に感じたことが今日のテーマです。

 

今日のテーマ:メンタルを鍛えるには?

 

 

人間って不安なことがあると、色々なことが手につかなくなりますよね。

僕もその一人です。

最近、就活関連の悩みで、少し不安な気持ちになることが多かったです。

 

でも、このままじゃいけないと思って、

元気になれることって何だろうと考えてみたら、

自分にとっては運動でした。

 

そういえば、最近運動全然してなかったなーと反省し、

とりあえずランニングしてみたら、

走っている最中はつらいけど、

走り終わった後は、爽快でした!

 

なぜかと思って調べてみたら、運動をすることで達成感や満足感が得られることから「自信回復効果」があるらしく、精神的にも非常に効果があるようです。

 

もちろん、身体的にも効果があって、運動することで血流を良くなり、

心臓や血管の機能が鍛えられます。

 

今や、日本国民の80%が運動不足と言われている時代です。

運動をすることで、身体を鍛えるだけではなく、メンタルも鍛えましょう!

 

例えば、筋トレで「あと1回あげるぞ!」、

ランニングで「この直線はダッシュしよう」など

自分を追い込める機会は運動以外ではありません。

そこで追い込むことで、メンタル的にも鍛えられます。

 

そうすることで、より達成感や満足感が得られ、

より「自信回復効果」が増す。

 

ランニングや筋トレがきつい方は、

ウォーキングするだけでもすっきりします! 

 

ぜひ、メンタルを鍛えて鬼ばかりの世間を渡っていきましょう!

 

 

まとめ

運動の「自信回復効果」を使って、不安を吹き飛ばそう!

メンタルを鍛えるには運動が一番!

 

今日のツイート

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

 

ではまた明日!

大人数の新年会はムダだらけ。少人数新年会のススメ。

どうも!

 

新年の始めということで、新年会に行ってきました。

僕は2つでしたが、それ以上の方も多いのではないでしょうか?

 

今日のテーマ:良い新年会にするには?

 

新年会ってそもそもどういうモノなのか。

みんな大好きwikipediaから引用すると、

新年会とは、 一般的に、一年の始まりを祝う行事で、酒を酌み交わしたりして、お互の新年の挨拶を行うことが多い。 また企業では仕事始めに臨んで、経営方針や目標などを定めることが多い。

 

とのこと。

新年会には、無事に年を越すことができたことを祝うだけではなく、

新年の抱負を話す=目標を定める役割もあるんですね。

 

ということは、良い新年会では新年の目標について話せることが望ましい。

むしろ、新年の目標について話せない新年会はムダである。

 

それは、どういう新年会か。

大人数の新年会である。

 

3つの理由がある。

 

1.どうでもいい話になりやすい

大人数だと、過去の思い出話などどうでもいい話ばかりになってしまい、

生産性がない話が続く。

 

2.聞きたいことが聞けない

大人数の場だと、どうしても場に公共性を帯びてきてしまい、無難な話が多くなったり、聞きたいことを聞くことが難しくなる。

 

3.終わりの時間が伸びやすい

ダラダラと話が続きやすく、時間が読みづらい。

 

一方、少人数の新年会だと、

どうでもいい話にもなっても、一人ひとりが話せる時間が多いので、

新年の目標などにも触れられる。

 

少人数ならば、公共性は低く、少し聞きづらい質問も聞きやすくなる。

 

ダラダラもしづらくなる。

 

このようにムダだらけの大人数の新年会。

 

ムダだとわかっていても、会社の新年会は断れない人も多いと思います。

そういう時は、新年会の前から帰る時間を宣言しておいて、早めに帰りましょう。

 

こんなことを言っていると、新年会で絆を深めるんだ。

だから、今の若いやつはダメなんだという人もいるでしょう。

 

しかし、その主張は間違ってます。

 

少人数で新年会をやった方がより仲良くなれます。

 

大人数でやったところで大して絆は深まりません。

 

絆を深めたい人こそ、少人数で新年会をしましょう。

 

まとめ

良い新年会をするために、まず人数を絞る。

すべては、そこからです。

 

今日のツイート

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

 

ではまた明日!

 

 

新年に目標書いただけでは足りない!?目標を達成するために必要な行動とは?

今週のお題「2017年にやりたいこと」

 

どうも!

 

お久しぶりです!

なぜこんなに間が空いてしまったかというと、

体調を崩してしまい、寝正月を過ごしていたからです(笑)

 

気を取り直して、いきましょう!

 

今日のテーマ:2017年にやりたいことを達成するには?

 

お題にもありますが、「2017年にやりたいこと」をみなさん決めましたか?

 

まだ決めてない人も、なんとなくの目標は、

考えている人も多いのではないでしょうか?

 

僕は、とりあえず大きな目標は決めましたが、そこからまだタスクにまで落とし込めてないので、もう少しかかりそうです。

 

 

そこで、今日のテーマにもありますが、その目標を達成するにはどう過ごすべきか。

 

そのことについて考えながら、ツイッターを眺めていると、

良いライフハックを見つけました!

 

 

確かに、目標は毎日見ないと、潜在意識にまで深く落とし込むことは厳しいです。

 

毎日に見るから、その日一日の行動を目標に結び付けることができる。

パソコンを毎日見なければ、手帳でもなんでもいいです。

目標を毎日意識できる環境に身を置きましょう!

 

まとめ

毎日目標を確認するだけで、意識が変わる!

 

今年の僕の目標

 

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

 

ではまた明日!

 

他人に任せていれば、最高に刺激的な人生。

どうも!

 

昨日、初めてCDJライブに行ってきました!

f:id:keitport:20161229221706j:plain

 

countdownjapan.jp

 

僕が行ったのは、12/月28日でCDJライブ一日目!

 

好きなバンドの時は、前の方でライブ聞いていたのでもみくちゃにされましたが、

すごく楽しかったです!

ジャンプのしすぎで腹筋がつりかけたときは大変でしたが(笑)

 

今日のテーマ:最高に刺激的な人生とは?

 

昨日のライブにいって、めちゃくちゃ刺激的で盛り上がりましたし、

ドーパミンもドバドバ出て最高の気分でした!

 

やっぱり、ライブって最高だなって思った一方、

ライブの依存になっちゃいけないとも感じました。

 

ライブは、自分の好きなバンドの曲も聴けて、大音量の音楽に光線もたくさん出て、

最高に楽しく刺激的なのですが、

ライブだけが自分の人生の楽しみにしてはいけない。

 

バンドが作った音楽を聴いて、主催者側が用意したステージ演出に酔いしれる。

自分は聴きにいくだけ。

 

ひどい言い方をすると、他人に踊らされている。

そりゃ刺激的ですよ。

他人が考えてくれた音楽や演出なので、自分は驚きしかないです。

 

他人に任せていれば、最高に刺激的な人生になる。

 

だって、自分は何も考えなくていいんです。

何も考えないで他人が考えたものに任せて、

楽しんでいればいいんです。

 

別にライブを否定しているわけではありませんが、

お金を払って正しく楽しめれば、素晴らしいエンターテイメントです

 

ただ、ライブにのめりこんで、そのバンドの成功が自分の幸せ。

そんな風に自分と同一化してる人も多いような気がして。

 

 

ライブは楽しいけど、自分は何もしてない。

他人が創造したものを享受しているだけです。

 

そのことを認識した上でライブを楽しんだ方が、

人生も楽しくなるのではないでしょうか。

 

 

想像力のない人の方が、刺激的な人生を送っている

と言えるかもしれませんね。

 

まとめ

自分は自分の人生を生きよう。他人を自分と同一視しない。

 

今日からまた新企画です!

 

CDJ1日目トリのback number(Vo.) 依与吏さんが、ライブのMCで

「今まで年忘れをする意味が分からなかった。そのことをそのまま辞書で調べるのはつまらないから、自分なりに暫定的な答えを出してみた。」

と言っていて、back numberの人の心を捉える歌詞は、こういった取り組みから生まれているのだと思ったので、自分も言葉の勉強のためにやってみます。

例:年忘れをする意味→自分自身の悪いところを引きずらないように、強制的に切り替えするため。

「成長の手順」:観察→真似→継続→自分らしさの開発

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

 

ではまた明日!

 

正しいTo Do Listの作り方

どうも!

 

 

クリスマスも終わり年末モードまっしぐらですね。


毎年言っているような気がしますが、今年が終わる気が全然しませんね(笑)


一年が早いと言ってしまう年になってしまったのか。


柄にもなく、ちょっとせつなくなりました(笑)

 

今日のテーマ:正しいTo Do Listの作り方

 

 

みなさんは、仕事をする上でTo Do Listを作ったことがあると思います。


僕もTo Do Listビジネス書など読んで、やってみたこともあります。

しかし、7~8つ書いてもせいぜい終わるのは、4~5つ程度です。

全部終わらない内に、次の日が来てしまう。

次の日に終わるかといったら、次の日には次の日のTo Do Listがあって、

永遠に増えていく一方という僕のような方も多いのではないでしょうか?

 

 

そこで正しいTo Do Listの作り方を学びましょう!

 

僕も昨日からやってみたのですが、サクサクとTo Do Listを消化できて良いです!

それでは、正しい作り方はこちら!

 

 

選択と集中を加えた作り方ですよね。

シンプル is ベストということですね。

3つ終わるたびに、優先度を付けられていいです!

みなさんもぜひ正しい作り方で作ってみてください!

 

まとめ

正しいTo Do Listで年内にやり残したことをやってしまおう!

 

今日の小説書き出し:磨きあげすぎた有精卵は、僕の純白よりも白く輝きに満ちていた。

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

 

ではまた明日!

 

新企画小説の書き出し&自分のヒラメキスイッチを知ろう。

どうも!

 

今日はクリスマスです。


日頃の行いが良いのか、クリスマスプレゼントで
ネイビーのスーツ買ってもらいました!
いつまで甘えてるんだという話ですよ。
まっ 就活にも使う予定なので、ギリセーフってことで(笑)

 

今日のテーマ:閃かないときは、動こう。

 

僕はブログを始めてから、メモを書きためるようになりました。


書きため始めてわかったのですが、


僕は動いているときに何か閃くことが多いようです。

 

よく言われているのが、シャワー中や寝る前に思いついて、
メモをする方法でした。
シャワー中や寝る前はリラックスしているから閃いたり、思いつきやすいらしい。

 

自分自身もそうだと思っていたのですが、


メモを取るときは動いている時が圧倒的に多い。


しかも、自分一人で車を運転している時に思いつくことが多いです。

 

先日ゼミナールで卒論のテーマ発表があり、

卒論のテーマについて悩んでいたときも

車を運転していた時にテーマを閃きました。

 

みなさんの閃き行動やスポットはどこですか?


シャワー中や寝る前のリラックスタイムですか?


それとも、僕と同じ移動中ですか?


自分にあった閃きスイッチがあると思うので、ぜひ意識してみてください!
僕のおすすめは、ドライブと散歩です!

 

まとめ
自分の閃きスイッチが入るきっかけを知ろう。

 

 

今日から新企画やります。
アメトークの読書芸人で、小説の書き出しだけ集めた「挫折を経て、猫は丸くなった。」
という本が紹介されているのを見て、その本を読んでないのですが、
面白そうで自分もやりたくなってしまったので、やってみます(笑)

 

今日の小説書き始め:

エコを建前にブラジャーを集めているタケシは、港区に住んでいる。

 

 

今日も覗きに来てくれてありがとうございます!

ではまた明日!